
この記事では世界1位のシェアを誇るExpressVPNの設定と使い方、解約方法の解説をしていきます。
画像付きで説明しているので分かり易いかと思います。見ながら進めていってください😌
設定
まず以下のブログカードをクリックしてください。
⇩⇩⇩



クリックすると以下の画面になります。
ここで緑のボタンの「VPNを購入する→」をクリックします。
そうしたら以下の画面に変移します。
ここでプランを選択してメールアドレスを入力し最後に支払い方法をクリックします。
支払い法を選択するとクレジットカードの入力フォームがプルダウンされます。
ここで支払う為に必要事項を入力して下さい。
この画面になるので予めあくてぃびのボタンの「ExpressVPNを入手→」をクリックします。
そうしたら以下の画面に変移します。
予めアクティビレーションコードをコピーしておきましょう(四角いボタンをクリックすればコピー出来ます)
そしてWindowsを選びクリックします。
Windowsを選択すると以下の画面になります。
緑色のボタンのダウンロードをクリックします。ダウンロード先はどこでもOKです。
そしてダウンロードしたファイルをクリックしてインストールを完了して下さい。
ExpressVPNが立ち上がると思います。もし立ち上がらなかったらPCの左下にあるWindowsのマークをクリックしてExpressVPNを見るけてクリックして下さい。
使い方
設定が終わると以下のウィンドウが表示されます。
こういう画面になるので「日本-東京」のボタンをクリックします。
もちろん東京だとジオブロック対象国なので他の国や地域ににします。
今までだと「イスラエル」や「ラトビア」を選ぶと見れました。
この様な感じです。
これで視聴可能です。別に他の国でも構いません。
要がなくなったらボタンをおして未接続にします。
思ったより簡単なのでしてみて下さい。
解約方法
スマートフォンのアプリは自動更新機能がないので何もしなくてもいいのですがPCの場合は自動更新をオフにする必要があります。
ウィンドウの左上にある3本の横線をクリックして下さい。そうすると「ヘルプ&サポート」というメニューがあると思います。その中の「サポートウェブサイト」をクリックして下さい。
そうするとブラウザで以下のような画面が出てきます。
ここで日本語を設定すると日本語になるのですが簡単なので英語のままでも大丈夫です。
この中の「My Account」をクリックして下さい。
そうすると以下の画面になります。
この中の「サブスクリプション設定の管理」をクリックします。
そうすると以下の画面になります。
ここで「自動更新を無効にする」をクリックします。
そうすると以下の画面になります。
ここで緑のボタンの「自動更新を無効にする」をクリックして下さい。
さらにクリックすると以下の画面になります。
ここでもう一度「自動更新を無効にする」をクリックして下さい。
これでやっと自動更新はされなくなります。
なお、自動更新を無効にしてもプラン内の期間は使えるので忘れない内に自動更新を無効にする設定を行っておくことをおすすめします。
以上になります。
Twitterからではなくココからでも可能です。
⇩⇩⇩



コメント